>>最近新ステップ1はどうですか?
>>Eize'sさんってステップ4にはまだ進まないんですか?十分満たしてる気がしますが・・。
まぁ、言われてみれば本当そうですよね。
理由なんて、実はないのです。
実質4年目に入っており、英絶はノラリクラリしております。
一度だけSTEP4に進んだことがありました。「シャーロットの贈り物」と題する映画で、
これがなかなかの良作品。10数回見たあと、
書きとりに進んでみたら・・・
惨敗。
書きとりが出来ないんです。
STEP3を十分やった気になっていただけに、「飛ばす」などという荒業にも自信がなく
結局、STEP3をもう一度やり直したいと思ったのですね。
>>SETP3で、書きうつしながら、日本語訳文が、頭に勝手に浮かんでくるような気がして、
>>Eize’sさんが以前こういうときがある、と言ってたなと思いだしたところです。
>>何か対策があれば教えてくださいね。
これは、あるんです。余りに簡単な文章なのか?自分自身のレベルが上がったのか?
いずれにしても、書取りをしている途中に日本語が浮かぶ気になる。
でも、実際は日本語訳が浮かんでいる気になっているだけ(思い込み)の場合もありますよ。
例えば、英文が理解できたら、映像として頭に浮かぶ(イメージ)からです。
日本語訳と思っているものが、実は理解したことからくるイメージ図だったりします。
ここで、イメージであれば、米国人だってやっていることなので、問題なしとみる。
本当に日本語訳なら、できるだけ早く、音読をした方がいいですね。
音読に力を入れ、日本語訳をする暇を(脳に)与えない作戦がいいかもです。
>>あと、聞きたいことはもう一つ。
>>ステップ2で、Eize'sさんは結局1時間で何min.分の文章を書き取ることができましたか?
>>5min.分以上いきましたか?
先程、長いブログを確認して、以前の記録を調べてきました。
結果、1時間で5.4minでした。
5分24秒分が最高ということになります。
ただし、基本的に、通常2minから3min分こなしたら、
音読するスタイルだったため、連続して1時間やっていたわけではありません。
20分から30分書いたら、30分位音読する、
このスタイルは、STEP2~STEP3に渡って継続されてきた、
私の方法ですね。
ところで、STEP3にお進みになられたとの報告、嬉しく思います。
なんとなく、私自身やる気をいただいております。
最近、もう少し実践的な方法、つまり会話にも
成長したいと、そう考えておりました。確かにSTEP3もほぼ終了しております。
聞く、読む、がほぼ完成されてきたのに、
話す、が全く自信なしなのです。(書く、も?)
そういえば、英絶ヒロインK嬢も、STEP3をいくつか終え、
同様のことを語っておりました。
「TOEIC以外のCDでやりたいと思います」と。
そうしたところ、より良い方法がある。とかなんとか。
英絶著者が進めたのは、STEP4でした。
私も、STEP4にもう一度挑戦してみようかな・・・悩ましいこの頃です。
2 件のコメント:
スミマセン。なんか失礼な書き方だったかも・・・。
英絶本に出てくるステップ3終了間近の現象を体験されているような気がしたのです。
でも確かに次のステップに進んで失敗したらという恐怖感ありますよね。
『あなたはもう次に行っていい』って誰かに判断してほしいって私もいつも思います。
私も映像で思い描いているのか、訳文なのか、、、。
それをいつも考えるのですが、結局わからないんです。。
なのでイメージだと信じています。
そして訳っぽいなと感じることもあるので、そのときはそれ以上考えないようにしています。
方向性としては合ってそうですね(^^)
ただ、どちらかというとその訳文か、イメージか、と悩むときは書き写しをしているときも感じています。
書き写しだとやはり書くスピードが話すスピードよりは遅くなるため、どうしても余計なことを考えがちなのです。Eize’sさんはそんな風に感じたことはありませんか?
もしあれば、また聞かせてもらえると幸いです。
あと5分超えたのでしたらすごいですね!
私は結局同じ難易度の内容をずっと聞き続けることがなかったので、測定はできていないのが実情です。なので進歩したかどうかもわからず。。
ただ、一文が10wordsくらいのものならば問題ないのですが、20words近くなってくるとやはり6~7回くらい聞きなおして書いてみてやはり数箇所間違いありという感じでした。
ステップ2もすでに5ヶ月ほどになり飽きてきたので次に一応進んでみようというのが私の正直な感想です。ステップ3でどのくらい満足感が得られるかわかりませんが、場合によってはまた別のテープをステップ1からしてみようと思っています。
私もEize'sさんの実力をおみそれしながら私の何歩も前を歩んでいる人と思い、参考にさせてもらっています。Eize'sさんの話すに自信がもてないあたりが、まさしくStep4の入り口みたいに私も思えてきました!ステップ4の新しいお話、また進まれたらアップしてくださいね♪
スミマセン。
書き取りをしているときに日本語訳が浮かぶ場合は、一刻も早く音読にうつるでしたね!
今コメントを読み直していて気づきました。。音読中ではなく書き取り中に日本語訳が浮かぶのでどうすればいいかとまた聞いてましたね・。。。
ちゃんと読んでなかったみたいでスミマセン。
また明日からもがんばりましょう!
コメントを投稿