Q3-2ですが
STEP2では発音強化なので、「ah, just a clear」と聞こえたら、それは「
logisticaly」だと自然に頭が認識するまでリスニングしないといけないと思っ
ていたのですが、そうではなくていいんでしょうかね?
なんども、また「ah, just a clear」と聞こえるなぁと思い、その部分だけを「
logisticaly」だと頭で変換しています。頭で変換しなくても勝手に頭が覚える
まで繰り返し聞いていたのですが、その必要はないということでしょうか?
A
そうです。「logisticaly」がmemeさんには「ah, just a clear」に聞こえる、というのはやはり事実だからです。
あと修正するべきなのは、仮にmemeさんが「ah, just a clear」と発音したとして、他の人に「logisticaly」と聞き取ってもらえるかどうか?ではないでしょうか。そのためにはネイティブに聞いてもらうのが一番ですが、あえて英絶方式で言えば、音読を録音して自分で聞き比べる方法をお勧めします。
CDの「logisticaly」と、自分の「ah, just a clear」を聞き比べる、そうすると、さらにCDに近しい音へと修正できます。
3 件のコメント:
すみません。ちょっとわからなくなってしまって・・・。
前にlogisticallyの聞こえ方で私の脳内で変換されればそれでいいということでした。
ステップ2では、ah just・・と聞こえるものを、意識してlogisticallyだと聞き込んでlogisticallyだと無意識に認識できるようになるまで、繰り返し聞いた方がよいのでしょうか?
それともステップ2は、前後の文脈や話す人によっても聞こえ方も変わるので、logisticallyがah just・・と聞こえることもあるんだな位であまりlogisticallyと認識できなくちゃと神経質にならなくてもよいのでしょうか?
すみません。教えてください。
確認が遅れて申し訳ないです。
簡単に言えば、後者ですが。また午後にでも投稿します。
コメントを投稿