2007年4月3日火曜日

停滞期に入った理由がわかった!

停滞期になぜ入って、なぜ嫌になったのか。それが今分かったような気がする。

さっきこのブログを見直していたら、理由が分かった。停滞期に入る直前にやったのは、復習での読み込みだった。復習ということ、つまり、先に進まない気がするというのが理由だと思っていた。しかし多分そうではない、もっと奥深いところに問題が発生していた。

=日本語で解釈するという問題・・・=

そう、最近どうも日本語がちらつく、それは深く読み込んでいることに起因している。深く読み込んだらもちろん分かる気がする。それ自体は絶対に間違いない。しかし、もっと複雑だった。分かるのは、日本語訳ではないと言い聞かせてきたが、何度も読む方法が間違っていたために日本語での理解に近づいていたのだろう。

読み方を変えたいと思う。つまり、そんなに簡単に成長はしない方法。(笑)何度も読むけど、それは機械的に復習を入れ込んで、頭の中に勝手に入っていく方法・・・まっステップ1・2でやってきた方法だな。なんとなくでもいい、とにかく、日本語で考えてしまうほど頭を使ったトレーニングはやめよう。

0 件のコメント: