発音に関しては、前述した愛用のPC辞書発音機能をつかえばいいわけですが、文章を読むとなるとどうなんだ!
と考えておりましたが、やっていくにつれ、わかってくるものです。
特に、K嬢の「アンカーマンさながら・・・読む」という表現は、まさにそのとおりといわざるを得ません。
英語のニュースキャスターが、ニュースを読み上げるように読めばいいようです。
もちろん、こんな感じでいってたかな程度の記憶を元に真似していますが、すこし大げさな感じで読み上げる。そうすると、自然と文章の切れ目も分かってきて、何度か読んでいるうちに、アンカーマンそっくりになってきます。
つまり、英語っぽくなってくるわけですが・・・
最近は、読んでいるうちに文意がわかってくることがあって、「えーなるほど。」なんてつぶやくこともあります。日本語で考えてるわけではないのですが、自然とわかることがあるんですよね。
いやーもうこんな時間か・・・そろそろねよっと。それではまた明日!
0 件のコメント:
コメントを投稿