atの書き込み+過去の復習-1.0H
今日はそこまで進まなかったけど、過去の復習を少し集中してトレーニング!今まで、とにかく滑らかに朗読できればよしとして先に進んでましたけど、意外にしっかり読み込むことの大切さが分かった一日でした。
というのも、何度も何度も“おかわり”、つまり何度も読み込むにつれて、分からないはずの英文が実にくっきり分かれてきて・・・こう、なんていうか文節とでもいうのかな?文章の意味の切れ目みたいな・・・つまり固まりに分かれるのが分かってきて・・・意味が分かるような気がする。うん、確かにそうだ!
ステップ3ってすごい!!短いスパンで上達が分かる、何度も読めば意味がくっきり分かる。しかも英語で!もちろんやっぱりわかんないのもあるけど、文意の切れ目自体は分かって、後は多分、経験が浅いからだ。
こんなんを何時間も何十時間もやってたら、今、分からないのも分かるようになるに違いない。これってすごくないですか?明日もがんばろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿