本日ポイント;112
前日比;-9.7%
過去最高比;-25.5%
昨日書き込んだ分の音読のみ。今朝も早く起きましたが、雨のせいか、どうも調子が上がらず英語はできませんでした。夕方音読したかったけれど、昼寝が長くなり、ここでもできずじまい。
仕事も終わり、pm9:00に帰りつきましたが、帰路の車内で、あれやこれや言い訳を考え、駐車場に着くが着くまで、今日はもう止めようとまで思ってましたが、それでも少しは音読せねば、このブログで弁解ができない!との思いから、一単語だけ音読。ところが、一度始めたら、案外気持ちの良いもので、一気に書き終えている分を音読。正直、駐車場・車内でかなりの蒸し暑さの中、中盤は、滅入る思いでしたが、何とか終了。よう頑張りました。
ところで、ステップ3音読の効果を上げる秘訣が二つあります。ひとつは役者になりきること。もう一つは、大きな声です。最初の役者になりきる、ですが、恥ずかしさを忘れ、英文が生きるように抑揚をつけることが大切です。そして、大きな声で読むと、自然と流れをつかめる気がします。この[流れ]こそ通読力を鍛えるための必須条件だと考えています。
そんなこともあり、周りを気にせず、誰にも迷惑をかけない、音読専用の「場所」が必要になります。私のとっての「場所」の一つは車内。少々暑くなるのですが、まずまずのスペースです。時々は近くの海にて波音にかき消されながら、音読します。皆さんにとっての最高の「場所」は何処ですか?
※ここでいうポイントとは、collins cobuild dictionary を使用したステップ3での独自ポイントであり、説明文および、例文ひとつに付1ポイントが加算される。例えば、ある単語の説明が2つであり例文がそれぞれ1つずつだった場合、合計4ポイント(4P)となる。さらに、通読(ステップ3における音読)をした場合、各ポイント×2ポイントとする。(例;4P分、書き+音読した場合→4P+8P=12P)
今日のYahoo!英語問題(/)
本日も練習お休み。
0 件のコメント:
コメントを投稿