日記のように毎日書くということがこのブログの目標ですが、やったこと(した量)以外のことをかくとなると、結構難しいものです。
さて、たびたび見ていただいている方にはお分かりだと思いますが、ボク自身発音には自信があったんです。
英検3級での二次試験が満点、準2級の二次試験も学年1位、ALTの授業はクラストップの成績でしたし、ネイティブの先生からも発音がいいねとたびたび言われてきたせいか・・・
しかしながら、そんなうぬぼれはただの勘違いだったのか、自分でマイクに録音してみたら、驚くほどネイティブにはかけ離れているんです。
たぶん、rとlの発音とthの発音ぐらいは正しいと思いますが、おおよそ全て発音がいいわけではありません。
ステップ2を軽く、さっさとステップ3もに移ったのが失敗だったかと反省するこのごろです。
ところで昨日、ジュンク堂にいってぶらぶらと買う気もなく英語学習あたりのコーナーを鑑賞していたところ、発音練習に関する本を手にしました。
それが、この下にある工藤夕貴さんの発音革命という本です。2007年出版です。
工藤夕貴さんは数少ない日本人ハリウッド女優で、その発音は驚くほどネイティブのようです。なんどかTVで工藤さんの発音を聞きましたが、実際すばらしい発音ですし、皆さん誉めていました。
ボクは、ソロモン流というTV番組で少し見た程度ですが、NHKの英語でしゃべらナイトという番組にも参加され、いくつか発音について教えていたそうです。
この本は、そのしゃべらナイトの別冊シリーズ9で、工藤さんの練習方法で一緒に練習しようというコンセプトです。
この本にはDVDも一緒についてまして、工藤さんの富士山の家での撮影となってます。まさに工藤夕貴さんが先生となり、個人レッスンを受けているような印象を受けました。ちょっとそういうのあんまり馴染んでないので、恥ずかしい・・・一人でみてました。
というわけで、昨日、今日と発音革命流アイウエオ式にチャレンジし、少し発音がうまくなったようです。ステップ3の音読に挑戦してみたのですが、発音に気をつける部分が多すぎて、まだ滑らかには出てきません。
あとは練習あるのみですね。
発音のコツなんかは怒られない程度に書きたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿