実際にやってみると・・・
これは意外とおもしろいです。案外ステップ1,2は楽に進みますし、新たな発見も多いです。例えば、「thought the」これはどちらかというと、「sagh the」 に聞こえます。聞き取ったまま発音する、これはつまりリスニングの強化なんですね。次から sagh the と聞こえたら、thought the か、と分かるわけです。綴り・発音共に正確に覚えるには最適なステップだなぁ、と感じます。
ところで、毎日の量にして問題になるのは、ステップ3です。1,2で分からない単語を調べ、その中の分からない単語、その中の単語・・・としていくと幾何学的に増えていくので、もちろん追いつかないと思います。その場合は気にせずに、次の日のステップに進むかどうかは、追々決めていきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿