memeさんのコメントを読んで
memeさんがスゴすぎるor自分がやってない
どっちなんだと思いながら、ここ数日考えてました(笑)英文で著者に問い合わせって本当に返ってきたら凄い話です。その時はご報告お願いします。STEP4で、DVDの英文添削したら間違いが多くて…の件です。こうするのが1番じゃないかと思います。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
STEP4-DVD鑑賞
STEP4-DVDスクリプト作成
STEP4-スクリプト添削
STEP4-スクリプト音読
※「スクリプト作成と添削を同時進行しない」という決まりごとを作る必要はあると思います。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
説明すると、音読する時に意味が全然違う間違ったスクリプトを音読したところで、memeさんのおっしゃる通り、価値が薄れると思うわけです。出来る限り正しい英文で音読した方が、実践で使えるわけですし。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
逆にです、それなら添削しながらスクリプト作成みたいなことは有りなのか、究極スクリプト作成を飛ばすようなことは可か不可か?(いつまでも聞き取れないよーというような文は、すぐ見たくなるものです)それは、不可だと思います。元々、英絶に添削という項目はないからです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
私がSTEP4で一度挫折した理由は、スクリプト作成が異常に難しかったからです。安易に正解スクリプトを見て添削しながら作成することは、簡単な選択ですが、それをやってしまっては英語力が付きません。結局、スクリプト作成に移る前に、しこたま鑑賞しとく。こうすれば、スクリプト化は非常に楽ですし、添削も容易になります。もちろん音読や長期記憶もバッチリとくれば、言うこと無しです。ただ、一つのDVDに時間がかかる。人によっては、少し辛くても、鑑賞少なめで、スクリプト化出来る方もいるでしょうが、私にはそんな辛抱強さは持ち合わせていません。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
参考になったかどうかわかりませんが、取りあえず報告しておきます。
2 件のコメント:
いえいえ。私にはEizeさんのような考察力がないので、質問ということになっただけですよ。。
まぁ、いずれにしてもかなり時間がかかるようなので、私がほしいタイミングでは回答はもらえないとは思いますが。。。
日本人から問合せが来たと思えば、少しくらいひどい英文でもがんばって答えてくれようとするんじゃないかと期待しているところです。。。
ところでEizeさんは前回スクリプト化にどのくらい時間がかかりましたか?
ムニャムニャのところはそのままという方法だと約1週間でスクリプト化は終わりました。。
スクリプト化している最中にもムニャムニャだったところが、急にはっきりわかるというところもあり、もう少し見た方がよかったのではないかとも常に感じていました。。
やはりムニャムニャの正しくない英文が含まれている状態での音読はお勧めできないということですね。。
今映画の字幕をみながら地道に添削しているところです。
一応もう少し英絶大人Verを続けながら回答を待ってみようと思っています。。
また進捗教えてください。。
はじめまして。
英絶方式で英語習得を目指しているものです。
始めて1年以上経ちますが、まだSTEP1とSTEP2を行ったり来たりしている状態です。
ブログの内容がとっても勉強になります。
本当にありがとうございます。
ここでこのコメントはおかしいと思いましたが、お礼が言いたくて書かせていただきました。
コメントを投稿