2007年5月26日土曜日

5/26

現在のステップ:3

本日の英語学習

英英辞典の書き写し;37ページ目(1ページ)
書き写したA5ノートの読み込み;30p(11~15/20回)
書き写したA5ノートの読み込み;31p~32p(6~10/20回)
書き写したA5ノートの読み込み;34p(1~5/20回)
進んだ単語;consider3-4,nature1-2
所要時間;2.0時間程度

-今日の学習での収穫-
最近、簡単な文章や単語が出てきたものに限りますが、書いた時点で意味がわかることがあるんです。いや、本当にだれでもわかりそうな文章だけれども・・・

ステップ3では、ある程度、自然に意味がわかる状態になることを目指しているわけですが、次のことは確かだと思います。つまり、それにいたる順序です。

スタート

→一単語、一単語ずつ書き写している状態

→辞書をぱっと見て、文章を続けて書き写せる状態

→意味がわかりだす段階
 

基本的単語や文章を何度も書いてくると、よく同じ単語や文章に出会いますから、一度に書き写す量が格段に増えます。まずはその段階に入ることが自然に意味を理解できる段階への一歩だと思います。

それで、結局のところ、多くの単語や文章を書き写し、読み込むことで早く数多くの単語に触れ、それを書き写せるレベルに達することが当分の目標になりそうです。

0 件のコメント: